Concept― コンセプト

 

新着情報 INFORMATION

中村由佳
中村由佳
07:30 01 Nov 22
不妊鍼灸と頭痛整体でお世話になっていて、デンキバリブラシが私の頭痛に効くかもしれないとのことで、頭痛整体と組み合わせてもらって毎回試行錯誤していただいています。デンキバリブラシはピリピリしますが、頭皮がほぐれていき、血流が良くなるのを感じます。施術後は心地よい眠気に誘われますし、トイレに行きたくなります(笑)肩凝りからの頭痛だと思っていましたが、頭皮がほぐれていき、頭はスッキリします。頭痛の頻度は確実に減っています。もう少し継続してみたいと思います。加藤先生も他の先生同様、とても気さくでついつい話しすぎてしまいます。リラックスできる空間です。
杉本奈美
杉本奈美
00:23 31 Oct 22
眼精疲労が酷かったのでデンキバリブラシをやって頂きました。頭全体、首を施術。ピリピリ痛みがありますが強弱を調整してくださり、施術後は瞼がスムーズに開くようになり、ぐっすり眠れました。
戸田賀奈子
戸田賀奈子
05:35 12 Oct 22
デンキバリブラシを初めて体験しました!部屋を暗くしてくれてリラックスした空間の中で、頭皮をデンキブラシでマッサージしてくださいました!めちゃくちゃ気持ち良くて、少し痛い時でも強さを変えてくれるので30分が本当に子育ての疲れを癒してくれました!!頭痛が酷かった私がこれを体験して、ほんとに頭痛も薬の服用も減っていて嬉しい気持ちでいっぱいです!スタッフの方々もみんな優しくて通いやすいです!
chika
chika
09:01 06 Oct 22
月に1回美容鍼、美容導入で通っています。施術後にすぐ肌がモチモチして、透明感がでて、更にフェイスラインがスッキリするので、毎回楽しみです♪さすが!プロのケアは違いますね❣️以前はけっこう高い美容液を買ってセルフケアをしていましたが、たいした効果を感じられなくて…。今は自宅ケアは最低限にし、シェリーさんにお任せしています。
伊織.
伊織.
11:03 04 Oct 22
就寝中のくいしばりが強い上に介護初心者の不安やストレスも加わり、酷い首こり肩こり、自律神経の乱れに悩んでいました。ティーダ来院当初は眠りにつくのも辛く寝返りばかりうっていましたが、今では定期的な通院で過ごせるようになりました。それぞれの分野に専門の先生がいらっしゃって、毎回細かい聞き取りのあと、症状に合わせた治療方法を模索して下さっています。今回ご提案頂いたブラシ鍼は施術後すぐに頭痛がなくなりすっきりしました。CHERIEさんの鍼治療や美容液導入で娘のニキビ肌が見る見る回復して、今度は私も加齢に伴う肌の悩みを相談しようかと思っています。
suzuyushi
suzuyushi
10:23 19 Sep 22
2〜3年にわたって顔全体が赤みを帯びてブツブツ、アトピーっぽさも相まってモタッと腫れている感じでした。(こちらの写真に載っています。)皮膚科の薬を塗るたびに副作用が悪化していき、腫れて破れて保湿のたびに痛くて涙が止まらず、、(;_;)抗生剤を服用している時だけ少し落ち着きましたが改善しそうな気配はなく、お金と時間ばかり取られてしまうので2年ほどで通うのをやめて、自宅でのケアに手を尽くしましたが悪化していくばかりでした。(病院を変えても治療法は同じ。)母がもともと鍼で通っており、こちらのニキビ治療を知りました。丁寧なヒアリング、施術、家でのケアまで完璧にサポートしていただいて、最初は週に1度美容液導入と鍼を交互に行い、様子を見て2週間に1度、6ヶ月ほどで驚くほど落ち着きました。当初の痛ましいニキビ面と比較すると全然ですが、現在は周期や疲れで少し肌の調子が悪い時も、月に1〜2度のメンテナンスでかなりコントロールできている感じです。長くなりましたが、本当に悩んできた肌荒れが短期間で良くなったので是非試して頂きたくて、、、皮膚科、自宅ケアではお手上げという方は試す価値かなりありです。
natsumi k
natsumi k
14:19 05 Mar 22
産後の肌悩みで伺いました。カウンセリングにてしっかりと施術内容や、今の肌の状態について説明して下さったので、安心して受けることができました。スタッフさんもママさんということで、育児中の疲れなども理解してくださり、色々とお話しすることができたので、気持ちもリラックスできました。ビタミン誘導のコースを受けましたが、1回目で、お肌のもちもち感を実感!これから継続して通い、シミやニキビケアもできるといいな、と期待しています。
ちょこれーと
ちょこれーと
15:00 01 Mar 22
ヒト幹細胞の化粧品が、気になっていたところ ティーダ鍼灸院さんでCHERIEさんに出会いました。カウンセリングは、とても丁寧で今の肌の状態を測定器で確認しそれに合わせて施術していただきました。肌が、柔らかくなったと実感できました。お話も楽しく気軽にご相談できて次回が楽しみになっています。引き続きよろしくお願いします。
mao _
mao _
12:08 19 Feb 22
肌悩みの改善に向けて丁寧に聞いてくださり、お話するのもとても楽しかったです!ニキビ跡、シミの改善に向けて自分でも気をつけていこうと思います。次も楽しみです^_^
鈴木ゅ
鈴木ゅ
12:01 19 Feb 22
ホルモンバランスの乱れからニキビが酷くなり、お世話になっています。鍼と美容を続けて施術していただき、より肌のターンオーバーが促進されてニキビが減っているのと、できにくくなっているのが実感できました。美容の先生には自分に合うクレンジング、化粧水等をご紹介いただき、使い方も丁寧に説明していただいたので安心してケアを続けることができています。ありがとうございます♪まだニキビの跡が気になるので、これからどれくらい綺麗になれるか楽しみで、自宅ケアにも益々力が入ります!これからもよろしくお願いいたします。
あべゆずき
あべゆずき
09:34 07 Nov 21
毛穴とシミについて悩みがありましたが、しっかりカウンセリングして下さり、とてもよかったです✨顔もふたまわりぐらい小さくなった気がします!次回は、頭痛もあるので、頭痛専門のティーダさんも一緒に施術していただきたいと思います!
川田直宏
川田直宏
12:03 23 Oct 21
最近毛穴が気になり始めたので予約させて頂きました。エステというと女性のイメージがあったので最初は迷いましたが、男性でも対応できますとの事で施術を受けました。気になっていた鼻周りの毛穴がキレイになりやって良かったと思いました。僕の周りの男性も普段ケアをしないし、気にしてる人は多いのでオススメしたいと思いました!
A Google User
A Google User
00:49 13 Oct 21
体験施術で初めて肌測定とポレーションを受けました。肌測定では今の肌の状態がよく分かり今後のケアで気をつけたいところを丁寧に教えてもらいました。ポレーションは痛みも全くなくリラックスして受けることができました。漢方のパックをした後は気になっていた小鼻周りの毛穴の黒ずみが施術前より綺麗になっていて手応えを感じました。
Satomi T
Satomi T
07:13 11 Oct 21
以前からティーダさんでお世話になっており、美容エステのサービスを開始するとのことでしたので、エイジングエステを受けてみました。肌診断でシミやシワなどの測定をしていただき、肌診断の情報は携帯でもみることができるので、とても便利です!より一層エイジングケアをしないといけないなっという気持ちになりました・・・!まだ施術は一回だけですが、少しお肌のツヤがよくなった気がします。
くる
くる
02:28 08 Oct 21
初めて肌測定器を体験しましたが、自分の現在の肌質は勿論、今後の肌の予測までできてとても驚きました。担当の女性の先生もとても話しやすく、丁寧に対応してくださいました。私の肌質にあったホームケアも教えてくださり、早速今日から取り組みたいと思います☺︎
Marika Kawai
Marika Kawai
01:06 28 Sep 21
シミが気になるようになったので出張で来てもらいました.若くて綺麗な方で話しやすくていろいろ美容についてもアドバイスをいただけて良かったです.シミが無くなりのが本当に楽しみです♪気持ち良かったしまた是非お願いしたいと思います.
SOU Crayon
SOU Crayon
13:23 25 Sep 21
不妊治療中にティーダ鍼灸整体院でお世話になり無事に第一子を授かり、出産することができました。念願叶って我が子を出産することができましたが、産後の寝不足や出産で体力が消耗しているせいか顔のくすみやシミが産前より酷くなりました…( ; ; )産後久しぶりに骨盤矯正で通わせて頂いた時に肌のお悩みを相談したところ新しくエステサロンを始めると伺い施術を受けました。肌診断器で自分の肌トラブルの原因を見つけて頂き、自分に合ったケア用品と施術を受けたところ産後にショックで見れなかった自分の顔に少しずつ自信を取り戻すまでになりました。初めての子育ても慣れてきたので自分でも肌ケアに取り組みつつ、施術も続けて通ってキレイな肌を取り戻せるようこれからもお世話になります!
Bonds S
Bonds S
08:46 15 Sep 21
普段からティーダ鍼灸整骨院にお世話になっており、美容を取り入れるとの事で体験させてもらいました。担当の女性の先生も明るくとても話しやすく丁寧に施術をしてくれます。肌測定器でその人に合った化粧品やホームケアのアドバイスもしてくれるので、少しでも肌のお悩みがある方は相談してみるといいと思います。とてもリラックスできる空間ですしスタッフの対応も丁寧でおすすめです。
Next Reviews
非感染対策のためセルフエステ導入
新型コロナウイルス感染症の対策として、お客様の安全を第一に考え、「セルフエステ」を導入しております。
使い方等も丁寧にご説明しますので、安心してご利用いただけます。ぜひお試しくださいませ。

当院では安心して施術を受けていただくために、上記の対策を徹底しております。

 


 

↓鍼灸院・不妊鍼灸院、連携院もぜひご覧ください。↓

 

 

 

 

 

 

     お悩み改善に導く6つのポイント POINT

チェックリスト(こんなお悩みありませんか?) Check List

爪のお悩み
・巻き爪
・陥入爪
・重複爪

足の皮膚のお悩み
・ウオノメ
・タコ

足部のお悩み
・外反母趾
・扁平足
・ハイアーチ
・アキレス腱炎

神経痛のお悩み
・モートン神経腫
・足根管症候群
・坐骨神経痛

膝の悩み
・変形性膝関節症
・腸脛靭帯炎

スポーツ障害
・足関節捻挫
・シンスプリント
・ランナー膝

スタッフ紹介&医師の推薦文 Staff and Recommend

★足病専門 ティーダ 代表
鈴木 祐太/Suzuki Yuta
・柔道整復師
・鍼灸師
・あん摩マッサージ指圧師
・フィットケアアドバイザー
私自身も三角骨障害や有痛性外脛骨で長年悩まされてきて色んなインソールを試しましたがなかなか症状改善にいたりませんでした。
しかし、このオーソティクスを使用してからは症状が1度もでていないこの体験を悩んでいるみなさまに実感していただけたら幸いです。

対応できる症状 Treatment Menu

巻き爪・陥入爪・重複爪
爪は下からの力が真っすぐに かからないと巻いてきてしまったり何かしらのトラブルが起きてしまいます。そのため、外反母趾や扁平足のために下からの荷重が不足してしまうと、爪が変形したり巻いてきてしまいます。
関節や 靭帯がやわらかすぎる人にも爪のトラブルは多い傾向にあります。


【改善方法】
皮膚科や形成外科などでの患部治療に加えて、立ち方や歩き方に原因がないかをしっかりと分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。
ウオノメ・タコ
力がかかり過ぎる部分に皮膚の角質が「楯」を作ろうと過剰に増殖してしまったものです。
また、足に合っていないインソールを入れていたり間違った靴選びや靴の履き方も原因の1つです。


【改善方法】
痛みが強い場合は、皮膚科や形成外科などでの患部治療に加えて、立ち方や歩き方に原因がないかをしっかりと分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。
外反母趾
外反母趾は母趾(足の親指)の付け根が突出し赤く腫れたり、痛みを伴う足趾の変形です。

外反母趾は裸足で生活している民族でも起こるのでヒール等の靴だけが原因ではありません。


【改善方法】
外反母趾は歩行時の足関節の歪みが原因で起こることが多いため、立ち方や歩き方に原因がないかをしっかりと分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。
扁平足
扁平足は一般的に土踏まずが無い状態と思われがちですが、正確には骨格構造が歪んでいる状態のことを指します。
そのため厳密にはレントゲンを撮らないとわかりません。

扁平足によって足の機能が低下することによって疲れやすくなったり身体のトラブルの原因になります。


【改善方法】
骨格構造が崩れてしまっている可能性が高いため補正能力が立ち方や歩き方に原因がないかをしっかりと分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。
ハイアーチ
ハイアーチ(甲高)とは一般的には甲が高く、足部のアーチが高い状態のことをいいます。
ハイアーチは土踏まずの設置面積が極端に狭い分、足の付け根やかかとの部分に圧がかかりやすいです。


【改善方法】
立ち方や歩き方を測定し分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。
アキレス腱炎
アキレス腱炎とは、踵(かかと)と下腿三頭筋(ふくらはぎ)をつなぐ腱が炎症を起こしてしまった状態です。


【改善方法】
アキレス腱炎の原因として下腿三頭筋の緊張や腱が硬くなってしまうことに加えて足の関節の歪みが影響します。



【改善方法】
立ち方や歩き方を測定し分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。


【改善方法】
立ち方や歩き方を測定し分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。

【改善方法】
立ち方や歩き方を測定し分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。
シンスプリント
シンスプリントはすねに痛みが発生するスポーツ障害を指します。
足関節の歪みに加えて、脛骨に過度な負担をかけている・筋肉の機能不全・筋肉のバランスが悪い・筋肉の柔軟性がないなどが原因で起こります。


【改善方法】
まずは立ち方や歩き方を測定し分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。
モートン神経腫
モートン神経腫とは中足骨という足で一番長い骨の3番目・4番目の間に発症することが多い神経腫です。
足の歪みが原因で横アーチが崩れていることが多いと言われています。
横アーチが消失していると、前足部に体重をかけた時に圧を逃がしきれません。結果、神経を圧迫してしまいモートン神経腫につながります。


【改善方法】
まずは立ち方や歩き方を測定し分析してあげることが大切です。
ティーダでは最先端の測定器で原因を追究し、オーダーメイドのオーソティクスを作成します。
変形性膝関節症
腸脛靭帯炎
予約はこちら